ULTRA 006 終了

IMG_5048

ULTRA006・最終日。

売る。という活力で溢れたウォールに囲まれ
札幌の何倍もの人が行き交う都会での真新しい経験でした。

1017239_637867026236168_555948762_n

Nov. 5. 2013
--

DSC_0164 DSC_0172DSC_0012_1DSC_0028_1DSC_0021_1秋DSC_0074

Oct. 29. 2013
--

DMデザイン

1377311_246470975477643_2025957863_n
DMデザインと写真撮影をお手伝いさせていただきました
蔦井美枝子さんの「着尺」の展覧会が、今日から始まります。写真で伝えきれない絹の上品な光。
心が澄む。
美しい作品です。

ぜひギャラリー創へ*
「纏う - 蔦井美枝子の着尺- 」
2013年10月16日(水)-10月21日(月)
11:00-18:00(最終日17:00まで)

Oct. 16. 2013
--

安藤忠雄さん

1176239_608384652517739_1445403705_n

築家・安藤忠雄さんの講演会へ。夜の私用外出1年ぶり。
北大は クリスト講演以来。
小川が流れ、美しい緑にあふれていて 小雨でも心地がよかった。
お話は、学生に向けた、生き方について。
イメージが変わる。超明るい。
安藤さんの「絶望」という言葉。
現代人の人との接し方。エリート街道。中身のないブランド。上京志向。スマホ依存。
原点。絶対感性。本物。
安藤さんはマダガスカルから船に乗った時
座禅を組んでいる人々が交代に倒れては起き上がる姿を見たと言う。
そこで、人は、中々死なないものだと気がついたのだと。
寝るなと言っていた。ヘミングウェイは三時間だと。

 

Sep. 7. 2013
--

ある日の納品

1231482_606801889342682_1822645288_n

品続きの日々。出来るだけ、自分の手で納品へ。
師匠がそうしていた。その理由が最近ようやくわかってきた。
漆は、要・乾燥のため、仕上がりに時間がかかります。
でも長い「工程」 を経て、数ものの場合、仕上時は一斉に出来上がる。
汚れが出る原型制作と、塵を嫌う仕上げの上塗は同時期に出来ない。
無理のない計画が大切ですね。と自分に言い聞かせ...
板物・木地の作品たちは、乾漆より、だいぶ早く出来上がる。
写真は、昨日納めさせて頂いた、ちゃぶ台風・布目丸天板。
色は、渋い落ち着いたゴールド。
オーダー家具が並ぶ こだわりあるインテリアの中へ一瞬にしてとけ込み
お客さまと思わず喜声を出してしまいました。
特に薪ストーブの雰囲気とぴったり。
次につくりたいものが見えてきたり、出会いを頂ける機会がありがたいです。

 

Sep. 3. 2013
--

平和

DSC_1444

 
Aug. 29. 2013
--

DSC_9575

うれしい

Jun. 24. 2013
--

はじめてのうつわ展

DSC_8961DSC_0247DSC_0221

 

来週19日(水)から25(火)までの7日間 札幌・ギャラリー門馬で うつわの展示をします
大先輩の 陶芸・蔦井乃理子さん 同い年の 木工・船山奈月さん わたくし 漆・のぞみの3人展 

遊  陶・木・漆 三人展

2013年6月19日(水)~25日(火) 
GALLERY門馬 http://www.g-monma.com/ 


Jun. 16. 2013
--

色っぽい牡丹

DSC_8947DSC_8950

 

Jun. 13. 2013
--

花見

 

DSC_0020 06-13-30

DSC_0030


 


May. 15. 2013
--

DSC_0030

 


					May. 14. 2013 
--

ふわふわなウブ毛「セイヨウオキナグサ」

DSC_8789DSC_8791

May. 9. 2013
--

新年度

DSC_6222

脱乾 内側が顔を出す この姿を見る時が一番上がる ここが好き
あと 年中かぶれているようなわたしだが さいきん気づき始めたことがある
かぶれたら… ノニを塗ると… 治まる…気がする
まさかさかま。。。本当に確証があれば漆界で大革命
さて 気分は春 雪かきをもうしなくてもいいと思うと 何でもやれそうな気がする。という気のせい
新年度はじまりはじまり

Apr. 1. 2013
--

金継ぎ 

DSC_9813 DSC_9801 DSC_9839 DSC_6361 DSC_9833DSC_5464 DSC_6329DSC_5009 DSC_6326

Mar. 31. 2013
--

資料館をARTする。2013

DSC_3419DSC_3425DSC_3454DSC_3460

札幌市資料館での展示に参加しています わたしは資料館正面玄関エントランスに作品を展示しました
本来はもっと人の目線くらいに作品を吊り下げたかったのだけれど 
通路と言うことで くぐらなくても通行できなければならないという館長の指示により かなり真上にいます
この建物 非常に魅力的な洋館で 各部屋とっても雰囲気がある このような場所が美術館になったらおもしろいと思う
ホワイトキューブの良いけれど 歴史的なものの中に現代の人のものがある次元の違いが新鮮にうつります

会期:2013年1月22日(火)〜2月3日(日)
会場:札幌市資料館
主催:NPO法人h.i.p-a
大正15年(1926)に札幌控訴院として建てられた札幌市資料館
札幌軟石を使った建築で平成9年に登録有形文化財に選定

Jan. 22. 2013
--

DSC_0025DSC_4114 DSC_4117DSC_0007DSC_0020DSC_0027DSC_0003

 

Jan. 7. 2013
--

フランス

Paris photo 042Paris photo 034 DSCF0957 DSCF2472DSCF2617 DSCF2429Paris photo 036 DSCF1637DSCF2135DSCF0498DSCF1496 DSCF1491DSCF2367 DSCF2363Paris photo 030DSCF3080 DSCF1804DSCF2850 DSCF1557 DSCF2423 DSCF2026 DSCF2374 DSCF3015DSCF2616 DSCF1608DSCF0608DSCF0597 DSCF0633 DSCF0623 Paris photo 002 DSCF2627 Paris photo 040 DSCF2562 DSCF2725DSCF2731 DSCF2766 DSCF2413DSCF2961 DSCF1585 DSCF1609 DSCF1607 DSCF3200 DSCF2846

Jan. 3. 2013
--

石楠花

DSC_5394
 30年も生きている大きな我が家のしゃくなげ 同い年だったなんて
Oct. 9. 2012
--

福島と新潟

DSC_4678DSC_4737


今年で三回目の参加となる「会津・漆の芸術祭」の展示のため福島へ
さすがに乳飲み子を置いていける距離ではなかったので連れていく
レンタカーを借り 福島・会津若松へ高速で向かった 道幅が相変わらず狭過ぎる 
運転が上手いわけでも好きでもない カーナビは信じない主義
街全体が芸術祭の赤いポスターで賑わい始めていた 
帰り道、激しい雨… 台風直撃のよう ど恐怖 高速の路面が真っ黒でまるでブラックホール 
白線がやたらと白く浮き上がって空を飛んでるような感じ ワイパーが仕事しきれてない 手汗がひどい 瞳孔が開きっぱなしのまま新潟に着く
帰還 むすめが茶箱を土台に立っていた 翌朝は蒼空が気持ちよく昨日のわたしの苦労は何だったのか 
それから富岡惣一郎氏の風景画が収蔵されているトミオカホワイト美術館へ 
旭川と札幌が近そうに思われるように地図だと近そうに見えたのだろう あまりにも遠くて全然着かない
カーナビがやはり間違うがプリウスのエコ具合に助けられながらも 30年前に生まれたとは思えないほど洗練された作品を拝 帰還
ところで空港でおなかぺこぺこで 中華ちまきだと思って飛びつくように購入した「新潟ちまき」 
ただの白い餅米で蓬色のきな粉が付いてた 何故だ 何故甘くした 酒粕は絶品だったが
Oct. 1. 2012
--

中秋の名月

DSC_2072

九月になると 窓から差し込んできてくれる赤い光が気持ちいい
明日は十五夜 すすきを取りにいかなくては ことしのお団子はどうしようかしら
Sep. 14. 2012
--